HINO CAMPUS 生活科学部
生活環境学科
暮らしを取り巻く環境をより快適にするために、
「衣 」「モノ」「住 」の3つの領域を学びます。
生活環境学科の学びのポイント
将来の可能性を広げる資格取得や検定に挑戦

1級衣料管理士(1級テキスタイルアドバイザー)の資格取得や一級、二級建築士の受験資格取得、プロダクトデザイン検定など、将来の幅広い進路を見据えた資格?検定をサポートしています。
ものづくりに必要な発想力や感性を磨く

衣服、インテリア、住居の設計について、アクティブラーニングや演習、実習、実験など、実際に手を動かして学ぶことで、ものづくりに必要な発想力や表現力、感性を磨き、アイデアを形にする技術を高めます。
3分野を自身の興味に合わせて学ぶ

1つの分野を追究することはもちろん、3つの分野を横断して複合的に、生活環境に関して幅広く学ぶこともできます。また、それぞれの文化や経済の仕組み、市場を読み解く力なども身につけます。
3つの方針(ポリシー)
生活環境学科とは
カリキュラム
学年別専門科目一覧表【2023年度入学生(予定)】
4年間の学び方
4年次:ゼミで卒業研究に取り組み論文を完成させる
各専門領域の知識や技術をさらに深め、諸問題を見い出し、その解決法や本質を見抜く力を養います。またそれぞれのゼミで、これまでの学びの集大成として卒業研究に取り組み、卒業論文や卒業制作を完成させます。
3年次:学んだ知識と技術を社会貢献に活かす
専門知識を深め、技術の向上をめざします。「生活環境学セミナー」として全員がゼミ(研究室)に所属し、授業内の演習だけでなく、学校行事や企業との共同企画、地域のイベントなどに参加し、実践的な力を養います。
2年次:専門知識と技術を学び各研究室を理解する
3分野それぞれの専門科目で、専門知識の習得と、実験、実習による技術の習得がスタートします。必修の「生活環境学演習」では、各研究室の専門領域を理解し、自身がめざす方向性についても考えます。
1年次:基礎になる知識と技術を自由に学ぶ
アパレル?ファッション、プロダクト?インテリア、住環境デザインの3分野について、専門教育科目を学ぶための基礎になる知識と技術を学びます。必修科目が少ないため、興味に応じて自由にカリキュラムを組むことができます。
学年別専門科目一覧(2022年度入学生)
シラバス検索システム
シラバス検索システムが別ウィンドウで開きます。
私の一週間
授業紹介
ゼミ紹介
生活環境学科では3年次の必修科目である「生活環境学セミナー」は、他の授業科目と異なり、10ある研究室のいずれかに所属して行います。10人前後の小人数で1年間一人の先生の指導のもと、より専門性の高い勉強をしたり、さまざまな活動を行います。4年次でも引き続き研究室に所属し、独自の工夫や創造性を発揮して、卒業研究に臨みます。領域にとらわれず、複数分野にまたがる研究も可能です。
卒業論文テーマ
■ 高校生男女の色彩好悪感情と自己意識
■ 食品廃棄物色素の染色への応用—染色堅ろう度の検討
■ 住みやすさをめざす復興計画について?陸前高田市をケーススタディとして?
■ ブーツとサンダルの温熱効果
■ レースカーテンの採光?遮像について
■ 日野駅キオスクの改修
■ 高齢者施設における居場所の多様性?施設から住まいへ?
■ 昼光照明環境の変化とその許容範囲について
■ シニア女性の体型変化とファッションへの意識
教員インタビュー
メッセージ
取得可能な資格?取得支援資格【2023年度入学生(予定)】
取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(家庭?情報)
中学校教諭一種免許状(家庭)
司書教諭(要教諭免許)
1級衣料管理士(1級テキスタイルアドバイザー) ※2023年度より最終試験を実施予定
一級建築士試験受験資格
二級建築士試験受験資格
インテリアプランナー登録資格
生理人類士2級
取得支援資格
インテリア設計士2級
商業施設士
プロダクトデザイン検定
色彩検定
商品装飾展示技能検定(国家資格)3級
アパレル?繊維関連 |
(株)アーバンリサーチ/(株)アダストリア/(株)三景/(株)ジュン/(株)ジョイックスコーポレーション/(株)ユナイテッドアローズ/(株)ストライプインターナショナル/(株)ビームス/(株)ファーストリテイリング/(一財)カケンテストセンター/ユザワヤ商事(株)/ルイ?ヴィトンジャパン(株)/(株)ワールドストアパートナーズ |
---|---|
住宅?建設?不動産 |
(株)木下工務店/(株)安藤耕作構造計画事務所/積水ハウスリフォーム(株)/積水ハウス不動産東京(株)/住宅情報館(株)/住友林業ホームテック(株)/セキスイハイム東海(株)/(株)大京/大成建設(株)/タマホーム(株)/東急リバブル(株)/不二サッシ(株)/(株)日本エスコン/リリカラ(株) |
プロダクト?インテリア |
(株)カインズ/クリナップ(株)/タカラスタンダード(株)/(株)島忠/(株)ニトリ/パナソニックリビング(株)/(株)三越伊勢丹プロパティ?デザイン/(株)ドウシシャ |
金融?保険 |
明治安田生命保険(相)/足立成和信用金庫/(株)オリエントコーポレーション/東京東信用金庫/日産証券(株)/農中ビジネスサポート(株)/目黒信用金庫/(株)山梨中央銀行 |
教育 |
埼玉県教育委員会 |
公務?公益 |
山梨県庁/川崎市役所/下田市役所 |
その他 |
自動車振興会健康保険組合/キッセイ薬品工業(株)/綜合警備保障(株)/HOYA(株)/東京地下鉄(株)【東京メトロ】/中日本ハイウェイ?エンジニアリング東京(株)/(株)マイナビ |